乳がんヨガ指導者養成&患者さまへのヨガ環境整備

BCY Facebookページ BCY Twitter BCY Instagram BCY Youtubeチャンネル

乳がんヨガ最新情報

新年度が始まり、皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお喜び申し上げます。
昨年度も一般社団法人BCY Institute Japanの活動へのご理解とご協力をありがとうございました。桜の季節と共に始まる新しい年度におきましても、乳がんヨガの普及と実装に向け、みなさまと共に歩みを進めていく所存です。

代表理事を務めさせていただいております私岡部朋子は、現在京都大学院の医学部にて公衆衛生と健康情報を学んでおります。新年度のご挨拶に代えて、大学院で得られた学びについてお話しさせてください。

世界中の研究者たちのたゆまぬ努力により、乳がんとヨガに関するエビデンスは年々充実してきております。エビデンスに基づく医療とは、科学的根拠に基づいた医療であるため、エビデンスが最優先されるすべきであるという誤解があります。
本来の意味のエビデンスに基づく医療とは、エビデンスを医療における不確実性を減らすための根拠として参照しつつ、医師自身の経験、そして実際の患者さんの状況を総合的に判断し、患者さんが良くなる確率の高い医療を提供しようというものです。
そこで大切になってくるのが、患者さんがヨガを通じて得る経験です。ヨガをすることに対し、不安があったり、またヨガをすることにより、心身へのダメージがあったりしないように提供する側は心がけていかなくてはならず、BCYは指導者養成講座を通じこれらの解消に取り組んでまいりました。

2024年度、BCYはこれまで以上に患者さんへのアプローチを強化してまいります。BCYはこのたび、患者さん向けのウェブサイトをオープンいたしました。乳がん・がん患者さん向けヨガ情報
どんなに優れたエビデンスがあっても、必要としている人にとってアクセスが良くなければ
活用していただくことができません。また、乳がんヨガをまずは「体験」できるようなワークショップも開催していきたいと考えております。

また、近年においては、医療は患者や市民と医療者が協創していくものであるという考え方が広まっています。乳がんヨガを通じて得られた経験を、患者さんからフィードバックいただける仕組みの構築も必要だと考えております。海外ではすでに「Patient like me」という、患者さんの語りを共有するプラットフォームでヨガの経験が語られています。日本においても、医療従事者の方が患者さんからヨガの経験についての語りを耳にした経緯から、乳がんヨガに対するお問い合わせをいただくことも増えてまいりました。大変嬉しいことであり、一人でも多くの患者さんに良い経験をしていただけるよう、さらに取り組んでまいりたいと思います。また、患者さんのみならず、医療従事者の方々にも私たちの活動や患者さんの経験を知っていただけるような機会の創出にも取り組んでいく所存です。

皆様のご支援とご協力を賜りながら、より良い社会貢献を果たしてまいります。本年度もどうか一般社団法人BCY Institute Japan をよろしくお願い申し上げます。

BCY代表理事 岡部 朋子

2024/3/24、オンラインにて乳がんヨガ指導者養成講座ベーシック(オンライン)を開催致しました。
オーストラリアから、一時帰国中に講座を受講して下さいました。
今後は、オーストラリアでも乳がんヨガを開催していかれるとのこと、
修了後は早速、オンラインにてご友人にも乳がんヨガをレッスンされるそうです。
実践は最大の学びです。megimiさんの行動力に只々、関心するばかりです。

今回参加された、Meguimiさんから今後の抱負と素晴らしいご感想を頂きましたので、
掲載させて頂きます。

 

講座の感想
マンツーマンでしっかり指導して頂きとても満足しています。
実践も、指導方法も練習できて分かりやすかったです。
内容のボリュームも丁度いいと思います。

乳がんになってしまったから、出会えた乳がん患者の為のヨガ。
手術後、もとに戻るか、今までのようにヨガができるかも不安でした。安全にヨガを続けられる、そして弱者の気持ちを体感できるチャンスだと思って受講を決めました。ヨガや去年から始めた日本酒ビジネスで、世界を楽しく繋げる事を私のミッションにしようと決めて、前に進み始めたところで乳がんになって…でも乳がんになったからこそできることがあると知って、今日それを学べたことは自分へのご褒美です。

今後の抱負
治療が終わったら、より人生を深く楽しむようにしたいです。7月9月には、オーストラリア酒フェスティバルに出展するので、それまでに元気になって日本酒をオーストラリアへ、世界へ広めます。ヨガも本格的に広める活動を日本、オーストラリアで開始します。
周りで関わる人にハッピーな波動が広がるのが私の目標です。後は夫とモロッコ旅行、友達と海外旅行にも行こうと思います。何かしたいことは、やってみる人生を継続したいです。

オーストラリア在住 Megumi

 

BCY 講師担当 櫻井祐子(宮城)

2024年03月31日 | 活動報告,養成講座情報

令和六年、元旦より大きな災害が起こってしまいました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
また、現地で支援に携わられている行政、民間など関係者の皆様の活動に深く感謝申し上げます。

現在も余震が続く中、大変なご苦労を強いられている現地の皆様方のことを思うと胸が締め付けられる思いです。
BCYでも、今私たちに出来ることは何かを考え行動し、心を寄せて参りたいと思います。
被災されている皆さまの中には、現在病気療養中の方も多くいらっしゃることと思います。

以下に患者さんが必要とする情報を発信されているサイトがありますので、シェアさせていただきます。どうか必要な方に届きますように、メールをご覧の皆さまにも、シェアのご協力を賜りますと幸甚に存じます。

能登半島地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

「災害時の心がまえfor breast cancer survivors(中外製薬監修)」より

 

「災害時の心がまえ for breast cancer survivors(中外製薬:監修/山本豊先生)」
伝える=自分の身を守ること 山本豊先生インタビュー記事

 

 

 

1 2 3 36
BCYへのお問い合わせ