BCY Institute Japan は、乳がん患者さまがヨガをもっと身近に続けていける環境が広がっていくことを願い、
医療者の皆さまの支持をいただきながら、全国で定期的な指導者養成、そして継続教育の充実に取り組んでおります。
乳がん患者さまが安心してヨガを楽しめるクラスがすべての都道府県にある環境づくりを目指し活動してまいります。
Message from BCY私たちから皆さまへ
指導者養成講座修了生向け
乳がんヨガクラスで活かす専門知識を
ビデオ講座で学ぶ
乳がん患者さまに安心で安全なクラスづくりを行えるよう様々な角度からの学びの機会をビデオ講座としてご提供しております。
ビデオ講座ご案内

医療現場からも寄せられる期待
ヨガが他の運動やエクササイズよりも
睡眠障害の改善やQOLをより改善させる効果があるのではないかと
大いに期待をしています
睡眠障害の改善やQOLをより改善させる効果があるのではないかと
大いに期待をしています

東海大学 乳腺・内分泌外科 新倉 直樹 医師
医学的見地から

47都道府県
あなたの街にも先生がいます

乳がんヨガは全国で学ばれています。
BCY Institute Japanでは、47都道府県すべての乳がん患者さまが
安心してヨガに通える環境づくりを目指しています。
自分にもできるかな、そんなお話をうかがうところから始まります。
お知らせ
- 2021/04/01
2021年6月より乳がんヨガのアドバンスド講座を開講いたします。
岡部朋子校長からご挨拶- 2021/03/24
3/27(土)夜、3/28(日)夜、4/19(月)昼 インターネットにて乳がんヨガのお話しをします⇒詳しくはこちら
- 2021/03/10
2021年度インストラクター登録の受付開始しました。特典など詳細はこちらから。
- 2021/02/05
オンライン講座「臨床研究等で乳がんとヨガについてこれまでわかっていること」
2021年1月27日に開催された岡部朋子先生のzoomライブ勉強会です⇒詳しくはこちらから- 2020/12/07
みっこりん先生の「ツボのおはなし」掲載しました⇒こちら