乳がんヨガ指導者養成&患者さまへのヨガ環境整備

BCY Facebookページ BCY Twitter BCY Instagram BCY Youtubeチャンネル

BCYニュース

今年も、乳がん・がんを経験された方々を対象としたヨガイベント「BCY乳がんヨガフェスタ2025」を開催する運びとなりました。
今年のテーマは ”がんとヨガ〜「今」を過ごすためのPresent〜” です。
過去未来の自分へのプレゼント、そして「今」の自分という意味を込めました。

つきましては、皆様のご経験や、日常生活で感じていることなどについて、アンケートという形でお声をお寄せください。ささやかなことでも構いませんので、どうかご無理のない範囲でお願いいたします。
あなたの経験が、誰かの「今」を過ごす力(present)になるかもしれません。
何卒ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。
※お寄せいただいた内容は、乳がん・がん経験者の声としてご紹介させていただく場合がございます。

乳がんヨガフェスタ2025アンケートフォーム

回答期限 [2025年8月31日]
お問い合わせ先:contact@breastcancer-yoga.org

乳がんヨガフェスタ実行委員会
[担当者氏名:高野裕子・横山みつ子]

2025年06月16日
「乳がんヨガ指導者養成講座」無料説明会開催のお知らせ

一般社団法人 BCY Institute Japan 主催
「乳がんヨガ指導者養成講座」に関する 無料説明会 を 2025年6月20日(金)20時~ にオンラインで開催します。

この説明会は、乳がんヨガに関心のある全ての方を対象としています。
インストラクターを目指す方はもちろん、医療関係者、患者ご本人、ご家族など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
BCYの取り組みや、講座で学べる内容について直接説明し、皆さまの疑問に丁寧にお答えします。

お申し込みはこちら!

<講座詳細>
※申込受付締切:開催当日6月20日(金) 20時まで
【開催日時】2025年6月20日(金)20:00~21:00
※説明会+質疑応答 ※質疑応答の内容等により、終了時間が多少延びる場合がございます。予めご了承ください。

【会場】 オンラインビデオ会議(Zoom)で開催する説明会です。ご自宅等 お好きな場所からご参加ください。

【受講対象者】 BCY 乳がんヨガ指導者養成講座に関心のある全ての方

【定員】 23名

【金額】 無料

【講座内容】
・BCYとは
・乳がんヨガってどんなヨガ
・養成講座で学べることは
・講座終了後の進路
・学びの継続について 他

【ご用意いただく物】 特にありません

【担当者】
BCY事務局 森木 有美子
BCY講師  秦 絵理子

<お申込みにあたって>
お申し込みはこちら

※お申し込みの前に以下を必ずお読みください
【録画同意のお願い】
当日参加できない方のために録画させていただきます。公開にすることはございません。

【オンライン講座へ参加される方へのご案内】
マイク/カメラ機能を使用したオンラインビデオ会議(Zoom)での ご参加となります。可能であればカメラオンでご参加ください。

【参加方法】
お申込み後、チケットに記載されたZoomのURL、ID, パスワードをご利用の上、ご参加ください。

【キャンセルについて】
お手数ですが、ご一報をお願いいたします。contact@breastcancer-yoga.org

【当日のお問い合わせ】
担当:森木(090-6919-0773)

<お問い合わせ対応>
月曜日〜金曜日 (窓口休業日:土曜、日曜、祝日、※GW・夏季・年末年始休暇⇒BCYのホームページをご覧ください) 返信には2-3営業日お時間がかかる場合もございます。 3営業日以上経っても返信が無い場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。

お申込みに関するお問い合わせは、こちらからお願いします。

2025年06月8日

【がん患者さん向けヨガセラピーワークショップ2025】 ~わたしのご機嫌の作り方~
病気と共にいる時でも、できるだけご機嫌に過ごせるように、ヨガセラピーを取り入れてみませんか?

「アーカイブ受講が可能になりました!」
ご希望の方へ
リアルタイムで参加されている方のプライバシーを守るため、必要な編集を行い、後日録画をお送りいたします。
ぜひお申し込みいただき、セルフケアのサポートにしていただきますと幸いです。

~わたしのご機嫌の作り方~
3回シリーズで、そのコツを「心・お腹・睡眠」の3つのテーマでお伝えいたします!
今年第1回目は 「自分を知ることでハッピーに♡ヨガの教えに触れてみよう」 ヨガ哲学の中には「人間五蔵説」という考えがあります。 私たち人間は、5つの鞘(層)になっているという考え方です。

5つの鞘って何?
第1回目は、そんな不思議な自分の5つの鞘を知ることで「わたしをご機嫌にする方法」を学びます。
動くヨガのポーズは、 椅子に座ったままできるもの、 床に寝転がって行うものなど、 参加しやすい内容といたします。
難しい場合は、一緒に呼吸をするだけでも大丈夫です。

⚫︎タイトル:「自分を知ることでハッピーに♡ヨガの教えに触れてみよう」
⚫︎開催日時:2025年7月5日(土)14:00~15:30
⚫︎会場:オンライン
⚫︎受講対象者:がん患者さん
⚫︎定員:20名 (最少催行人数 2名)
⚫︎金額:3.500円(税込み)
⚫︎講座内容:①人間五蔵説について ②ゆっくりと呼吸をしながら優しく体を動かそう ③休息のポーズ ④はじめての瞑想 ⑤経験シェア
⚫︎ご用意いただく物:くつろげる恰好 あれば背もたれのある椅子・ヨガマット
⚫︎BCY担当講師:秦絵理子
*ご参加に際しましてはカメラはオンの状態でお願いいたします。入院中の方などは遠慮なくご相談ください。

↓お申し込みはこちら

申し込み受付締め切り
カード決済の場合 7月5日(土)12時
事前振込の場合 7月2日(水)20時

ご質問はDMからお送りください お申込みはリンクよりお願いいたします。
ご参加をお待ちしております。
一般社団法人BCY Institut Japan 理事・講師秦絵理子

2025年06月4日
BCYへのお問い合わせ