乳がんヨガ指導者養成&患者さまへのヨガ環境整備

BCY Facebookページ BCY Twitter BCY Instagram BCY Youtubeチャンネル

BCYニュース

【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
日頃より社団法人BCY Institute Japanの活動にご協力いただきまことにありがとうございます。
2025年4月29日、5月3日〜6日までをゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
2025年04月30日
皆さまへ
新しい年度の始まりにあたり、日頃より乳がんヨガの普及と実践にご尽力いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。
乳がんと向き合う方々のエンパワーメントには、さまざまな方法があります。
NHKの朝ドラのように、美味しい食事や栄養を通じて力を得ることも、その一つでしょう。しかし、呼吸法や運動といった気分転換が人を元気づけることは、まだ十分に知られていないように思います。
最近、ある医療者の方から興味深いお話を伺いました。乳がんヨガを知るきっかけは、医療者自身が学ぶのではなく、患者さんから教えてもらうことが多いのだそうです。患者さんが「こんな方法があるんですよ」と伝えることで、医療者の知識が広がり、結果として新たな患者さんへとその恩恵が届いていく──まさに結び、つながりによって、広がっています。
教える人が増えれば、教わる人も増える。そうすれば、乳がんヨガを知る医療者も増え、より多くの方がこの恩恵を受けられるようになります。BCYの講座にご参加いただいた皆さまの、一つ一つの活動が、その循環を生み出し、大きな流れを作っています。
この新しい年度が、皆さまにとって充実したものとなり、乳がんヨガの可能性がますます広がる一年となることを願っています。
共に一歩一歩、よろしくお願いいたします。
一般社団法人 BCY Institute Japan
代表理事 岡部朋子
2025年04月1日

一般社団法人 BCY Institute Japan 主催
「乳がんヨガ指導者養成講座」に関する 無料説明会 を 2025年3月22日(土)20時~ にオンラインで開催します。

この説明会は、乳がんヨガに関心のある全ての方を対象としています。
インストラクターを目指す方はもちろん、医療関係者、患者ご本人、ご家族など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
BCYの取り組みや、講座で学べる内容について直接説明し、皆さまの疑問に丁寧にお答えします。

催概要

日時: 2025年3月22日(土) 20:00~21:00
※質疑応答を含むため、終了時間が多少延長する場合がございます。

会場: オンライン(Zoom)
※ご自宅などから気軽にご参加いただけます。

定員: 23名(※先着順)

参加費: 無料

説明会での内容
BCYとは?
乳がんヨガの特徴
養成講座で学べること
修了後の進路や学びの継続について

【担当者】 BCY事務局 森木有美子

お申し込みはこちら

<お問い合わせ対応>
月曜日〜金曜日 (窓口休業日:土曜、日曜、祝日、※GW・夏季・年末年始休暇⇒BCYのホームページをご覧ください)
返信には2-3営業日お時間がかかる場合もございます。
3営業日以上経っても返信が無い場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。
お申込みに関するお問い合わせは、こちらからお願いします。contact@breastcancer-yoga.org

2025年03月3日
1 2 3 4 5 6 28
BCYへのお問い合わせ