2025年8月15日・16日の二日間、「がん患者さん向けリストラティブヨガ指導者養成講座」をオンラインにて開催いたしました。
今回の講座では、リストラティブヨガの理論と実践を深めることを目的に、以下のようなプログラムを行いました。
講座の流れ
1日目:座学、呼吸法、休息のポーズ
2日目:体験談のシェア、リストラティブヨガ90分の実践、その後ポーズ解説・練習
さらに対象者を設定した60分の実践クラスにも挑戦いただきました。
特に「言葉にすることが苦手」な場合には、失敗や成功を気にせずに「“心から湧き上がる言葉”を紡ぐ練習」を重ねる時間を設けました。これは、指導者として寄り添うための大切なプロセスです。
受講生の感想
講座を修了された受講生より、心のこもった感想をいただきました。
——————–
櫻井先生
二日間、大変ありがとうございました。受講後の日曜日、おかげさまで、大変心穏やかに過ごしています。
最初に、私は先生に感動しました。たくさんの患者さんや、お悩みを抱えた方々に日々出会って、そのお一人お一人に真っ直ぐに向き合っていらっしゃることがとてもよく分かりました。
先生の包容力で、私はとても安心して授業を受けて、素直な気持ちで考えることができました。
そしてリストラティブヨガの効果をどっぷり体験することができました。
ここまで自分を緩められるんだ!と驚いたし、その緩んだ状態がこんなにも安心感や幸福感までをもたらすのかと知りました。
もっともっと人は人を大事にできるし、自分も周りも幸せになれるのだと思いました。
もし辛い思いをされている方がいらしたら、どうか誰にはばかることなくご自身を大事にして、心から安らぐ時間を持っていただきたい。
先生から受けた優しいバトンを、どなたかにお渡しできる日を模索していきたいです。(U.H.)
受講生の方々の中に生まれる気づきや優しさが、リストラティブヨガの大きな価値であると改めて実感いたしました。
今後もがん患者さんに寄り添えるヨガ指導者の育成を続けてまいります。
BCY講師 櫻井祐子
🔗 講座の詳細はこちら
👉 がん患者さん向けリストラティブヨガ指導者養成講座