乳がんヨガ指導者養成&患者さまへのヨガ環境整備

BCY Facebookページ BCY Twitter BCY Instagram BCY Youtubeチャンネル

乳がん患者さまへ

患者さまへのご案内

安心してリラックスしに
いらしてください

ヨガは患者さまにとって安心でき、元気をもらえるところでありたいと思っています。

もし患者さまが孤独や苦しみを抱えていたら、その気持ちをありのままに一緒に受け止め、
しばらく羽を休める時間と場所を提供したいと思っています。

残念ながら、ヨガでがんを治したり予後を改善することはできるという科学的な根拠はありませんが、

「ヨガを始めて楽になった」「治療のストレスが緩和された」という声はたくさん集まっています。

体験者の声

ヨガは心と体の両面から
治療をサポートします

体力、筋力の向上、自分との向き合い、許し、深い睡眠、
情緒の安定、自信の回復、リラッックス、家族や医師との関係、
乳がん治療の副作用にともなう更年期障害の症状緩和などは
どれも医療や薬では解決が難しいものです。

ヨガは続けることでこれらに良い影響を与えるといわれています。

体が硬くても大丈夫

BCYのヨガインストラクターたちは、できること探しのエキスパートです。

できた、できないよりも、気持ち良かった、リラックスできた、を大切にします。

難しいポーズではなく、心と体が元気になるポーズを一緒に楽しみましょう。

ヨガレッスンをお探しの方

乳がん・がん患者さん向けヨガ情報サイト

情報サイトへ

がん患者は運動を
してもよいの?
適度な運動の奨励:厚生労働省によるがんの補完代替医療 ガイドブック 第3版」より

がんの治療が終了した患者さんの中には、安静にして体力を消費しない方が よいと考えたり、極力外出せず、重たいものを持たないなど実践したりする人 がいます。また、患者さん本人ではなく、家族がそのような生活を指示してい るような場合もあります。

なお、現在までに運動が再発を予防すると報告された調査結果で対象となっ たがんの種類は、乳がんと大腸がんのみになります。その他のがんの患者さんにおいても同様の結果が得られるのか、今後の報告が待たれます。

さらに、適度な運動ががん患者さんの生活の質(QOL)を改善したり、精神的なストレスを軽減させたり、免疫機能を活性化させたりする効果があることも、複数の臨床試験で確認されています。

このような効果が、がんの再発を 予防したり、がん患者さんの生存を延長したりすることに影響しているのではと推測されています。 また、乳がんや前立腺がんなどでは、ホルモン治療の副作用として筋力の低下や骨密度の低下が起こり、その結果骨折を起こしやすいことが知られていま す。これらの予防のためにも、積極的な運動、特に筋力トレーニングの有効性が、近年注目されています。 がん患者さまにとって、適度に運動したり筋力トレーニングをしたりするこ とは、好影響はあったとしても悪影響は少ないものと思われます。

運動(エクササイズ)の注意点

最後に、運動を行うにあたっての注意点 について取り上げたいと思います。 狭心症や心筋梗塞など心臓機能に障害のある人や喘息や慢性呼吸器疾患など呼吸機能に障害のある人は、どの程度の運動なら行っても大丈夫かなど、医師に相談した上で、運動 メニューを決めていったほうがよいでしょう。

また、進行した末期がんの患者さまや食欲 が落ちて極度に栄養状態の悪い患者さんなども、医師と相談の上、運動を行ってもよいかどうかを決める必要があると思います。

BCYへのお問い合わせ