2019年10月13日快晴…
このコラムを依頼されたのは甚大な被害をもたらした
台風19号が過ぎた翌朝でした…
わたしが住む水戸市では那珂川が溢れ、多くの家屋が水没しています。
こんな時に私に何が書けるかしらと不安でざわつく心を鎮めるように
目を閉じ深呼吸をしてみました。
思い出されたのはヨガティーチャー養成講座の授業でよく使わせていただいている
ハーバード大学のロバートウォールディンガー博士の研究です。
“人生を幸せにする方法”
1938年に始まったこの研究では、当時ハーバード大学2年生の男子学生と
ボストンの極貧環境で育った少年たちを追跡調査しています。
調査開始時は724人いた被験者のうち、現在でも約60人が健在で調査に参加しています。
そのほとんどが90歳代です。開始時に聞き取り調査と健康診断を行い、
その後、1年おきに本人への質問票調査、本人や家族への聞き取り調査、
医療記録の確認、血液検査等を行ってきました。
4代目の研究責任者のロバートウォールディンガー博士によると、
人を幸福にし健康にするのはお金でも 地位でも名声でもなく
何よりも良い人間関係が重要であり、
その人間関係について大きな教訓が3つあることが明らかになりました。
それは、
(1)家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている人は
そうでない人よりも幸せで健康で長生きする
(2)身近な人たちとの関係の質が重要である
(3)良い関係は脳も守る
というものです。
(3)は、いざという時に本当に頼れると感じている人と
80代までしっかりした関係を持ち続けている人は記憶がずっと明瞭で、
逆に、パートナーは全く頼れないと感じている人に
記憶障害が早期に出現したことから、結論付けられました。
私もこれまでに 約10年、たくさんの病気のかたと
ヨガセラピーを通して関わらせていただいていますが、
今までに お会いしたかたのなかにはステージ4の癌でも
とてもキラキラ幸せに毎日を過ごされているかたに出会ったことがあります。
そのかたは家族の大切さを再認識し、家族との時間をつくり
新しいコミュニティに 加わり、楽しもうとしていました。
逆にお身体はお元気でも、毎日悲観的にダークサイドしか
見えていない日々を送られているかたを知っています。
そのかたは前述の方とは 真逆で、過去の人間関係に憎悪を持ち
友人とは疎遠になり、家族とも疎遠になっています。
幸せを感じて生きることは、長さはどうであれ
そのかたにとっての人生の質を向上させることにも繋がります。
そして、それはどんな病のかたにも副作用のない良い薬となると感じています。
ロバートウォールディンガー博士は 講演でこのように言っています。
「テレビや PCの前にいる時間を人と過ごす時間に充ててください。
新鮮さを失った関係を活気づける為
何か新しい事をパートナーと始めたり、散歩したりデートしたり…
また、何年も話していない家族に 連絡を取るのも1つの方法です。」
折しも前例のないほどの酷い台風被害を受け
心がざわつき不安が広がる日本。
今こそ健康なかたも病気のかたも、大切な家族に感謝し
声をかけ、ハグできるならハグをしましょう。
隣人に優しさをむけ、手を差し伸べましょう。
どんな状況下でも、こんな近くに幸福になる方法はあるのです。
BCY講師
MYLヨガセラピー&スクール代表
横山 みつこ
<参考・引用元>
TEDトーク
「人生に幸福にするのは何?最も長期に渡る幸福の研究から」
https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_lessons_from_the_longest_study_on_happiness/up-next?language=ja
参考・一部引用先
Digital Cast
http://digitalcast.jp/v/23938/
幸せ経済社会研究所
https://www.ishes.org/happy_news/2016/hpy_id001984.html